米粉パンの材料をご紹介します。

米粉パン材料
目次

米粉パンの主な材料について

レッスンでは、米粉とオオバコを指定させていただいております。
その他の材料については、お好きな物をご使用いただいて大丈夫です。
何か良い物を見つけましたら、またこの記事に追加していきますね。

米粉

九州ミズホチカラ米粉

レッスンでは熊本製粉さんのパン用ミズホチカラを使用しております。
米粉は種類によって吸水率が大きく変わってまいります。
こちらの米粉は米粉パンを作るのに扱いやすく、そして手に入りやすいのでこちらを使用しております。

沢山作る方は2キロもおすすめです。

オオバコ

伊藤漢方製薬オオバコダイエット

米粉の成形パンには欠かせないものがオオバコです。
オオバコって何?と思われる方も多いかもしれません。
オオバコとは、植物(オオバコ科オオバコ属)の種皮で水分を含むと膨らむ特性があります。
米粉にはグルテンがないので、その特性を活かして米粉の成形パンが作れるのです。
レッスンではオリゴ糖など他のものが添加されていない伊藤漢方製薬さんのオオバコダイエットを使用しています
伊藤漢方製薬さんに以前問い合わせたことがあるのですが、
「原料はインド産、農薬・化学肥料不使用」だそうです。
米粉パンでは数gしか使用しませんが、ジュースに混ぜてゼリー風にしたりもできますよ♡
ぜひお試しくださいね。

オオバコダイエット約62日 500g 香料 着色料 保存料不使用 食物繊維 パウダー 満腹感サポート

上記2つは同じものです。内容量が変わります。

ドライイースト(金サフ)

他のドライイーストもご使用いただけますが、発酵時間が早いため、レッスンではこちらを使用しております。

片栗粉

手に入りやすい片栗粉をご準備ください。

桜井食品 片栗粉(200g)
片栗粉 ムソー 国内産有機片栗粉 200g 購入金額別特典あり 正規品 国内産 化学調味料不使用 無添加 ナチュラル 天然 遺伝子組み換え原料不使用 muso 有機JAS

コーンスターチ

手に入りやすいコーンスターチをご準備ください。

砂糖

講師はきび糖を使用しています。顆粒のくせのないものでお好みのものをご準備ください。

教室では昔ながらの製法で作られている、ミネラルが含まれた海塩を使用しています。お好みのものをご準備ください。

油も昔ながらの製法のものをなるべく選んでいます。

一通り米粉パンを作るのに必要な主な材料をまとめてみました。
皆さまの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次