こんにちは♡
米粉パン教室irodoriの石坂かおりです。
今日は夏の米粉パン作りの失敗しないコツ!をお伝えしたいと思います^^
米粉パンは湿度や室温が高いと発酵がとても早く進みます!
米粉パンが過発酵になると、気泡がでて生地があれ、ねちゃっとしたり美味しくなくなってしまうんです。
発酵が早いことでますます時短になるのは嬉しいですが、せっかくなら美味しく仕上げたいですよね。
そこで発酵が早い時の対策3選をお伝えしますね♪
真夏の米粉パン作り 失敗しないコツ3選
①仕込み水を冷やす
手っ取り早くできるのが仕込み水を冷やすこと!
梅雨時から真夏にかけて、水道から出てくる水温は大体25度前後ではないかと思います。
計量を済ませたお水を冷蔵庫にいれて冷やしておきます。
大体生地作りの30分~位前に入れておくと、15度前後に冷えるかと思います^^
あ!冷やし忘れた!という時は氷を一個いれて急冷するのも一つの手ですよ^^
②発酵時間を短くする
ベンチタイム、発酵時間を短くする対策もすぐにできます。
レシピによって様々だと思うので一概にどのくらい、とは言えないのですが、
私がお伝えしているレシピでは真夏のベンチタイムを短くするようにお伝えしています。
この時の注意点!
オーブンの予熱温度が上がっていないことがないように、発酵時間を短くする際は
成形前、あるいは成形中に予熱を入れるなど対策しておきましょう!
発酵が進んでいるのにオーブンに入れられないと過発酵になってしまいます!!
③イーストの量を減らしてみる
そして、イーストの量を減らしてみるのも対策の一つ!
私のレッスンでは金サフといわれるものを使用しています。
発酵が早いので金サフを使用していますが、0.5g~1g減らしてみるのもおすすめ。
あるいは、私のお伝えしているレシピではもう少し発酵時間が延びる赤サフにしてみるのもいいですよ、
とお伝えしています(^^♪
その他
・エアコンを入れる
梅雨時だと暑いけどまだエアコンは要らないかな?というご家庭も多いかと思います。発酵が早いようだったら米粉パンを作っている間だけエアコンをつけるなどしてみてくださいね^^
・手を冷やす
もともと手があったかい方はパンを捏ねる時に生地温度が上がりやすいです。捏ねる前に流水で手をひやすなども試してみてくださいね^^
レシピに書かれている発酵時間はあくまで目安となりますので、季節を通して米粉パン作りが楽しめるように参考にしていただけたら嬉しいです^^
米粉パンを日常にしたい方へ
3カ月のコースレッスン「幸せの米粉パン講座」をオンラインで開催しています。
成形の簡単なものから、少しずつステップアップしていきます。
米粉パン作りが全くの初めての方も大歓迎です♡
6月生満席でスタートさせていただきました。ありがとうございます!
次期10月開催いたします!
夏の単発レッスン開催します!
もうすぐ夏休み!お子さんのお昼ご飯や、お夕飯に悩みませんか?
私自身も4児の母をしています。
この米粉ピザを知ってから、自分はもちろん、子どもも楽しく作ってくれるのでとても重宝しています。
レッスン内容は、ふわもち生地とクリスピー生地の2種を焼き、3種のソースレシピもついています^^
気になる方はこちらの記事をご覧くださいね♡
皆さまのご参加をお待ちしております♪